3DTascalX/Light リリース情報

3DTascalX/Light リリース情報

3DTascalX/Light V11.00 [2022/11/16]

□3DTascalX/Light V11のリリースを開始しました。

 詳細はこちらをご覧ください。

3DTascalX/Light V10.30 [2021/08/30]

□マルチモニタ環境のサブモニタ側でコンテンツウィンドウのチェック操作しても、動きがおかしい場合がある不具合を修正しました。

□クリッピング平面の [原点を通過する] ボタンを押した後の動きがおかしい場合がある不具合を修正しました。

□図面ウィンドウの縮尺が印刷されない不具合を修正しました。

□図面ウィンドウのカレント座標軸の表示がコンテンツの状態と一致しない不具合を修正しました。

□ウィンドウ上ですべてのパーツをドラッグ&ドロップで選択しても、選択漏れが発生する不具合を修正しました。

□図面要素のプロパティを開いた後、寸法や線などの表示設定がOFFになってしまう不具合を修正しました。

□一部のデータでトリムエラーでソリッド化できない不具合を修正しました。

□[SOLIDWORKS(R/W)]2021 データに対応しました。

□[IGES(R)]データを読み込んでも何も表示されないことがある不具合を修正しました。

■InterOp 2021 1.0.1 を採用しました。

■[CATIAV5(R)]CATIA V5-6R2021 の読み込みに対応しました。

■[NX(R)]NX1953 の読み込みに対応しました。

■[CREO(R)]7.0の読み込みに対応しました。

■[Inventor(R)]2021 の読み込みに対応しました。

■[CATIAV5(R)]ワイヤーを読み込むと、レイヤ分けされずに読み込まれてしまう不具合を修正しました。

■[CATIAV5(R)]PMIを読む時に、書き込みできないフォルダではPMIを表示しない不具合を修正しました。

3DTascalX/Light V10.20 [2020/08/21]

□[オプション]ツール>オプション 設定を変更しても、適用ボタンが有効にならない場合がある不具合を修正しました。

□[NX(R)]NX1872 読み込みに対応しました。

□[CATIAV5(R)]アセンブリ階層の表示が従来と異なっていた不具合を修正しました。

3DTascalX/Light V10.10 [2020/04/14]

□[SOLIDWORKS(R)]SOLIDWORKS 2020 データに対応しました。

□[CATIA(R)]V5-6 R2020 までの読み書きに対応しました。

□[NX(R)]NX1847 読み込みに対応しました。

□[CREO(R)]6.0 読み込みに対応しました。

□[INVENTOR(R)]V2020 読み込みに対応しました。

□[ACIS(R)]R2020.1.0 (R30)まで までの読み書きに対応しました。

□[計測]計測>外形寸法 メニューを選択後にモデルを指示できるように対応しました。

□[計測]計測>外形寸法 シートボディに対応しました。

□[3Dスケッチ]3Dスケッチ>直線>パーツの領域線 シートボディに対応しました。

□[CREO(R)]非表示要素を読み込む設定を追加しました。

□[CATIAV5(R)]PMI を読み込まない設定を追加しました。

□[NX(R)]PMI を読み込まない設定を追加しました。

□[CREO(R)]PMI を読み込まない設定を追加しました。

□[IGES(R)]一部のデータでスプライン形状が正しく読み込まれない場合がある不具合を修正しました。

□[CATIAV5(R)]一部のデータでPMIを正常に読み込めない場合がある不具合を修正しました。

□[図面]図面>寸法作成 [終了]ボタンを押すと、異常終了する場合がある不具合を修正しました。

□[図面]図面ウィンドウを「自動的に隠す」にすると、視点ビューメニューが利用できない不具合を修正しました。

3DTascalX/Light V10.00 [2019/08/05]

□3DTascalX V10のリリースを開始しました。

 詳細はこちらをご覧ください。

3DTascalX/Light V9.40 [2019/04/09]

□[IGES(R)]レベル値での階層分けがうまくいかない場合を修正しました。

□[IGES(R)]レイヤ分けした部品の取り込みを修正しました。

□[IGES(R)]トリムエラーが発生する不具合を修正しました。

□[STEP(R)]ファイルの読み込みが終了しない不具合を修正しました。

□[CATIA(R)]V5-6 R2018 までの読み込みに対応しました。

□[NX(R)]NX12 読み込みに対応しました。

□[CREO(R)]4.0 読み込みに対応しました。

□[ACIS(R)]R28までの読み込みに対応しました。

□[CATIA(R)]一部データで面の色が正常に取り込めない不具合を修正しました。

3DTascalX/Light V9.30 [2018/10/02]

□[寸法のレイアウト]レイアウト操作後、横出しの表示が正しい表示にならない場合がある修正を行いました。

□[IGES(R)]一部のデータでの面抜けを修正しました。

□[STEP(R)]一部のSTEP ファイルが正常に読み込めない不具合を修正を行いました。

□[STEP(R)]一部のSTEP ファイルを読み込むと異常終了する不具合を修正を行いました。

□[STEP(R)]一部のSTEP ファイルを読み込むと面抜けしている不具合を修正を行いました。

□[Parasolid(R)]階層の深いファイルを開けない不具合を修正しました。

3DTascalX/Light V9.20 [2018/03/28]

□[SOLIDWORKS(R/W)]SOLIDWORKS 2018 読み込みに対応しました。

□[全般]操作が極端に遅くなる対策を行いました。

□[3DX(R)]肉厚色分けをした状態の3DXファイルを開く時の処理を高速化しました。

 (V9.20以後で保存したファイルをV9.20以後で読み込む場合)

□[IGES(R)]一部のデータでの面抜けを修正しました。

3DTascalX/Light V9.10 [2018/01/05]

□[3DTascalX,i2xPlus]ファイル読み込み時 透過色を無視するオプションを追加しました。

□[プラットフォーム]Windows8.0 を動作対象外にしました。

□[i2xPlus]特定のファイル名やフォルダ名があると変換に失敗する不具合を修正しました。

□[STEP(R)]一部のSTEP ファイルが正常に読み込めないまたは、異常終了する不具合を修正しました。

□[IGES(R)]一部のIGES ファイルを読み込むと面抜けしている不具合を修正を行いました。

■[CATIA(R)]V5-6 R2017 読み込みに対応しました。

■[NX(R)]NX11 読み込みに対応しました。

3DTascalX/Light V9.00 [2017/06/26]

□3DTascalX/Light V9.00のリリースを開始しました。

3DTascalX/Light V8.32 [2017/01/18]

□ローカル座標をカレント座標にして計測すると、引き出し線がおかしくなる場合がある不具合を修正しました。

3DTascalX/Light V8.31 [2016/12/19]

□アップグレード中にエラーが出て、インストールできない場合がある不具合を修正しました。

3DTascalX/Light V8.30 [2016/12/02]

□[色の設定]ダイアログの[カスタマイズ]タブの設定がすべて表示されない不具合を修正しました。

□一部のSTEPファイルでインポート後何も表示されない不具合を修正しました。

□高さ色分け機能のパフォーマンスを改善しました。

□CATIAV5インポートにて R26 (V5-6R2016) に対応しました。

□ACISファイルインポートにて正常に読み込めないデータがある不具合を修正しました。

3DTascalX/Light V8.20 [2016/05/18]

□Windows 10 に対応しました。

□SOLIDWORKS2016 に対応しました。

□一部のSTEP ファイルが読み込めない修正を行いました。

□DXFエクスポートにて断面基線を出力する際に、異なる線種で出力される場合がある不具合を修正しました。

□図面の断面ビュー作成時の表示設定を記憶する対応を行いました。

□64bit版で、3Dマウス(3DCONNEXION)に対応しました。但し32bit版も含め、キーの割り当てには未対応です。

□CATIAV5インポートにて R25 (V5-6R2015) に対応しました。

□NXインポートにてレイヤでグループ分けしてインポートできない場合がある不具合を修正しました。

□JTファイルにて視点を切り替えた時に一部のデータでパーツが表示されない不具合を修正しました。

3DTascalX/Light V8.10 [2015/12/16]

□IGESインポートにて何も表示されないデータに対応しました。

□図面化時に3D上の寸法やコメントがでなかったり、でる位置がおかしくなる不具合を修正しました。

□図面の寸法やコメントが選択できない不具合を修正しました。

□図面化中にガイドが意図しないところに表示される不具合を修正しました。

□図面化中に図面ウィンドウ内でクリックすると、その場にビューが作成されてしまう不具合を修正しました。

□[勾配角度色分け]ダイアログの[曲面]タブから[平面]タブへ切り替えると、範囲指定のリストが表示されなくなる不具合を修正しました。

□マニュアルのシャドウ面色分けの説明と画像を修正しました。

□NX10 の読み込みに対応しました。

□NXインポートにて点の情報を取り込めるよう対応しました。

□CATIA V5インポートにて一部、面抜けする場合がある不具合に対応しました。

□ACISインポートにて正常に読み込めなかったデータを読み込めるように修正しました。

3DTascalX/Light V8.00 [2015/06/25]

□3DTascalX/Light V8.00のリリースを開始しました。