3DFovi リリース情報
■ – – – i/fプラグインモジュール製品の修正項目
3DFovi V3.30 [2018/06/14]
□Parasolid ファイルを読み込んだ後の表示がおかしい不具合を修正しました。
3DFovi V3.20 [2016/12/21]
□ツールバーアイコンの表示が2段になる事がある不具合を修正しました。
■CATIA V5 R26 (V5-6R2016) のインポートに対応しました。
3DFovi V3.10 [2016/02/29]
□英語版の[ヘルプ]/[3DFoviのWebページ]のリンク先を英語の3DFovi製品ページへ変更しました。
□IGES データのインポートにて、一部の形状が表示されない不具合を修正しました。
■NX10 データのインポートに対応しました。
■ACIS データのインポート方法を変更しました。
■Parasolid データに含まれる線データ用に「ワイヤー」グループを追加し、その下に線データをまとめるように対応しました。
■小さな形状をSTL データへエクスポートする際に、精度よく出力するように修正しました。
3DFovi V3.00 [2015/09/28]
□3DFoviデータを[インポート]メニューから読み込めるように対応しました。
□未対応のSTEPフォーマットに対応しました。
□短い要素名のSTEPインポートに対応しました。
□非表示要素が選択されていると、[表示]メニューが選択できない不具合を修正しました。
□デスクトップ上の3DFoviアイコンへ特定のデータをドラッグ&ドロップすると異常終了することがある不具合を修正しました。
□半径・直径寸法にて円弧が正常に計測できないことがある不具合を修正しました。
□クリッピング平面の枠を矩形で表示されるよう修正しました。
□[インポート]ボタンを[標準]ツールバーへ追加しました
□D-view PlusのDXFインポートにて異常終了することがある不具合を修正しました。
■STL データのエクスポートに対応しました。
■VRML データのエクスポートに対応しました。
■Parasolid V27.1 データのインポートに対応しました。
■ACIS R25 データのインポートに対応しました。
■SOLIDWORKS2015 データのインポートに対応しました。(但し、32bit版は未対応)
■CATIA V5-6R2014 データのインポートに対応しました。
■NX9 データのインポートに対応しました。
■Creo 3.0 データのインポートに対応しました。
■CATIA V5インポートにて、Err:0 または Err:2 がでてインポートできない不具合を修正しました。
3DFovi V2.10 [2014/10/23]
□Windows 8/8.1 Pro に対応しました。
■体積・最大外形を確認できる機能を追加しました。
3DFovi V2.00 [2014/06/11]
□64-bit OSへネイティブ対応しました。
□Intel HD グラフィックド・ライバを利用中に、マウスで要素を選択すると極端に反応が遅くなる対策を行いました。
■SOLIDWORKS 2014 データのインポートに対応しました。
■InterOp R24 SP1 に対応しました。
3DFovi V1.10 [2013/11/13]
□D-view Plusにおいて、DXF、DWG 2010、並びに2013データのインポートに対応しました。
■SOLIDWORKS 2013 データのインポートに対応しました。
■InterOp R23 SP2 に対応しました。
■NX インポートにおいて、アセンブリデータの一部形状がインポートされない不具合を修正しました。
3DFovi 英語版 [2013/04/22]
□3DFovi 英語版のリリースを開始しました。
□ご購入の際に注意事項がありますのでこちらをご覧いただいた上で、下記までご連絡ください。
株式会社シーセット 営業部 TEL:03-5323-0830
3DFovi V1.00 [2012/12/13]
□3DFovi V1.00のリリースを開始しました。